ブログ

しゃんの自己紹介とブログの目的

しゃん
しゃん

本ブログをご覧いただき、本当にありがとうございます。しゃんです。
皆さんは、「このブログを書いているのはどんな人なんだろう?」と気になっているかもしれません。本記事では、私の自己紹介と、このブログを通じて何を発信していきたいのかをお話しします。

自己紹介

私は1994年生まれのアラサー会社員で、メーカー勤務をしています。現在は妻と二人暮らしで、妻も同じくメーカー勤務の会社員です。
出身は鹿児島県、現在は滋賀県に住んでいます。

これまでの経歴はこんな感じです:

  • 国立大学・大学院を卒業
  • 大手メーカーに就職
  • その後、残業の少ない中堅メーカーに転職

残業の少ない中堅メーカーに転職というところが自分の中では大きな転機なのですよ。実はあることがきっかけで、自分のライフスタイルを優先し、働き方を大きく見直したんです。その経験が今の私を形作っているんです!!

人生の転機
~ある本との出会いが人生を救ってくれた~

このブログの目的を話す前に、もう少し時間をくださいね。このブログを始めるまでには、ちょっとした人生の転機がありました。
大学院を卒業して大手メーカーに就職した当初、私は「これで人生安泰だ!」と考えていました。しかし、研修を終えた後、本配属されて数ヶ月が経つと現実は一変しました。プロジェクトのリーダーに抜擢されたものの、それは単なる人手不足が原因。さらに、上司からの厳しい指導(いわゆるロジハラ)や過度な残業に追い詰められ、心身ともに疲弊してしまったのです。

そんな辛い時期に出会ったのが「シン・サラリーマン」という本でした。この本を読んで、「働き方を変えることで人生が変わるんだ」という考えにたどり着きました。本には、現代社会においての処世術が書かれていました。それが私にとって本当に大きな支えになりました。
※詳しい内容は本を本でくださいね。

半年ほど考えた末、本に押されてワークライフバランスを重視した転職を決意。結果として年収は少し下がりましたが、残業が劇的に減り、心にも時間にも余裕のある生活を手に入れることができました。

真の「安定」を手に入れる シン・サラリーマン 名著300冊から導き出した人生100年時代の攻略法 [ サラタメ ]

価格:1980円
(2025/1/2 16:20時点)
感想(9件)

ブログの目的

このブログの目的は、同じように悩んでいる方々の背中を少しでも押せるような情報を発信することです。過去の私が「このままでいいのかな」と悩んでいたように、誰かが少しでも前向きな一歩を踏み出せるきっかけになれたら嬉しいです。

「シン・サラリーマン」に救われたように、私もこのブログを通じて、皆さんの人生を少しでも良い方向に後押しできればと思っています。

ブログで発信する内容

このブログでは、以下のような内容を発信していきます。

残業を減らすための工夫

ミニマリスト的な考え方で、選択と集中を取り入れることの効果など。

転職体験談

残業を減らすために行った転職活動のプロセスや気づき。

あわせて読みたい

生活の改善方法

節約、禁煙、時間の使い方を見直した具体例。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい

趣味や楽しみの共有

服や音楽、ブログ運営の話など、日常を楽しくするヒント。

あわせて読みたい
あわせて読みたい
あわせて読みたい

最後に

このブログでは、「人生をゆるく 楽しく ダンディに ストレスなく生きる」をテーマに、私自身の経験や考え方を共有していきます。同じような悩みを抱える方が、このブログをきっかけに少しでも前向きになれたら嬉しいです。

ぜひ、ブログのお気に入り登録やSNSでのフォローをよろしくお願いします!一緒に「ゆるく楽しい人生」を目指していきましょう。
これからもどうぞよろしくお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村

-ブログ